タグ別アーカイブ: WPプラグイン

【WordPress3.6】ヴァージョンアップに耐えられなかったプラグイン

 

WPをバージョンアップしました。
2013年8月時点で最新は3.6です。
3.5.2以前で改ざんリスクが注意喚起され、サクラインターネットとかヘテムルとか各サーバからも最新バージョンにせよとのお達しがありましたので、3.5.2以前をお使いの方は早急にバージョンアップされることをお勧めします。
因みに、知人にも改ざん被害者がいました。結構広範囲に被害が出てるみたいです。

いまやWordPressのバージョンアップはワンポチでできるので、やり方とか何も書くことはありませんが、
利用していたプラグインで、一つ使えなくなったものがあったのでご報告がてら記載します。

【WP3.6.2で不具合のでたプラグイン】
Wp-lightpop

画像とかをクリックしたときに、画面遷移せず、背景色を落として画像を浮かび上がらせる、ご存知lightbox系のプラグインです。
FireFoxとChromeでは問題ありませんでしたが、IEではヴァージョンに関わらず、ヘッダー画像が固定(fixed)されてしまいました。
※このサイトはもともとヘッダ画像ありませんので問題ありませんでしたが、他のサイトで、スクロールすると記事部分ヘッダー画像が重なるようになっちゃいました。

IEの開発者用ツール(F12押すと出てくるやつ)で確認すると、どうやら、勝手に<body>タグが改造されていました。
こんな具合に⇒<body style=”background-attachment: fixed;”>と勝手にスタイルを追加してました。
もちろんテンプレートにはそんな記述ないし、他ブラウザは問題ない。

ということでプラグインを停止していってみると、Wp-lightpopを停止したところで直った。
見てみると、このプラグイン、もう2年も更新されていなかった。
どうやらこれのjsが影響しているようだとのこと。

代替にはWP jQuery Lightboxを入れてみた。
3.6ではテストされていないみたいだけど、3.5.2は対応済だし、最終更新が2か月前なので、多分今後も更新されると期待を込めて・・・。

WP jQuery Lightboxを有効化すると、管理画面左メニューの設定箇所に「jQuery Lightbox」が追加され、ここで設定ができます。
が、デフォルトで一般的な設定がされているみたいで、有効化だけで問題なく動いた。

尚、フォーラムで聞いたのだけど、WP3.6では、WP本体に同梱のjQueryがアップデートされたらしいので、他にも古いプラグインには影響があるかも?
今回みたいにアップデート自体がされなくなっちゃうと、なかなか気づかないので気を付けられたし。

 

【WP プラグイン】「Trust Form」をカスタマイズしてアナリティクスのコンバージョンに設定する方法

 

————-【注意】————-
2016年10月現在、Trust Formは、脆弱性のためWPの公式リポジトリから取り下げられているそうです。
開発者の方のFBにて脆弱性についてご対応中との記載がありました。
復活を期待しております。
※ご利用中の方はご注意ください。
—————————————

WPのフォーム作成プラグイン「Trust Form」のカスタマイズ。
問合わせ完了ページをアナリティクスで目標としてコンバージョン設定がしたかったのだけど、
cgiとかでも良くあるように、確認画面→完了画面でURLが同じため、カスタマイズ。

————-【追記】———————
※プラグインファイルはあまり直接弄るべきものではない。
ということで、Trust Formはカスタマイズできるようにつくられているようなので、直接trust-form-tpl-.phpはいじらないほうが良いようです。
trust-form-tpl-.phpをコピーして「trust-form-tpl-777.php」(777の部分は、フォームのID)と言う名前で保存⇒テーマファイル直下にアップ(プラグインフォルダじゃなくて、テーマフォルダ直下。)。
これで、trust-form-tpl-777.phpを優先してくれるらしいのでtrust-form-tpl-777.phpの方をいじりましょう。
参考⇒FormのHTMLを直接カスタマイズする
———————————————-

プラグインの中身を見たら、テンプレっぽい名前のファイル「trust-form-tpl-.php」がある。
この中で、デフォルトのパラメータ「#trust-form」を検索したら、ちょうど2つ見つかったので、ここを変更してみる。
具体的には↓
1行目からはじまるfunction trust_form_show_input() が入力画面。
この中にある form action=”#trust-form” method=”post”

が確認画面にパラメータを渡しているところっぽいので、ここを変更してみる。

<form action="#trust-form" method="post" >

<form action="?confirm#trust-form" method="post" >

※confirm のところはkakuninでもなんでも任意で。

同様に、確認画面は46行目あたりからはじまるfunction trust_form_show_confirm() の中。
55行目あたりに完了画面に渡すパラメータが設定されているのでここを変更。

<form action="#trust-form" method="post" >

<form action="?thanks#trust-form" method="post"></form>

———-2014/9/11 追記————
コージさまよりご指摘いただきました。お尻の</form>は不要です。trust-form-tpl-.phpにもそもそもこのお尻部分はついてませんね・・・。
ご指摘ありがとうございました。
————————————

これで、確認画面と完了画面のURLにパラメータがつくはず。
それぞれのページにアクセスし、パラメータがついていたら、そのままの状態でアナリティクスのリアルタイム解析を確認。
すると、確認画面?confirm= 完了画面?thanks= となっていたので、これを目標に設定して完了。

因みに初めは、送信ボタンにイベントを仕込もうとしていたのだけど、アナリティクスがまた「Universal Analytics 」なるベータ版をリリースしてる・・・。
これはあとで変更しなくちゃならなくなったら嫌だな・・・と思い、確認画面や完了画面のURLにパラメータをつける方法に思考チェンジして、↑のように。

背景をフルサイズの動画にする 【mb.YTPlayer for background videos 】

 

サイト背景をフルサイズの動画にするプラグイン。

背景を動画にするのはBigVideo.jsっていうjQueryでできる。
BigVideo.js - The jQuery Plugin for Big Background Video
⇒⇒⇒BigVideo.jsのデモページ

このjQueryの使い方は、colissさんの記事が参考になる。

で、これと同等のプラグインをいくつか調べていたら、mb-ytplayerというのがあって、これにはWPのプラグインがあるみたいなので入れてみる。
公式プラグインなので、←のリンクからでも、WPの管理画面>プラグイン>新規追加からキーワド入力でも簡単に見つかります。
私が入れた時点では、プラグイン新規追加画面の評価は★5つでした。

使い方は、説明するまでもなく超簡単。
プラグイン新規追加>有効化>左メニューの「設定」内に「mb.YTPlayer」というのが追加されているので、ここで設定するだけ。
日本語化されていなくても、やさしい英語で書かれてるので、多分普通の人であれば問題ないはず。
(chromeが勝手に翻訳した日本語の方が意味不明だった。)

「home video: url」ってとこに、YoutubeのURLを入れるだけ。
「home video: start at」ていうのが、デフォルトだとfalseになってるので、適当な数字を入れてあげる。
「0」だと動かなかった。0.1でも0.01でも動いた。
あとはコントロールを付けるかとか、透過度とか、ループとかが簡単に設定できるのでお好みで設定して完了。

尚、オリジナル動画を使いたければ、一度Youtubeにアップする必要あり。
現状、動画はYoutubeしか対応していないみたいなので、自サーバに動画上げて・・・ってことはできないみたい。

とりあえず無料映像素材でググったら、羽の動画を設定してみる。
元の背景画像がリリアン・ギッシュだからちょっとデザインちぐはぐだけど、ひとまず実験ということで・・・。
良い無料素材、Youtubeにないかなー・・・・

 

【2013/9/3 追記】
素敵な動画素材を探す暇もなかったので、プラグイン停止しました。

 

【PHP Text Widget 】PHPをウィジェットで実行するプラグイン(wordpress)

 

2013/9/5追記
ブルートフォースアタックやWP改ざん被害が相次いでいます。
ウィジェットでPHPを動かすことにより、悪意あるスクリプトを書き込まれた際に被害が拡大する恐れがあり、こちらのプラグイン等、テンプレート以外でPHPを動かすプラグインの利用は非推奨とされています。
利用は必ず自己責任にてお願いします。
※配布サイトへのリンクは削除致しました。
———————————————————
いつものようにプラグインに追加、有効化。

外観>ウィジェット
PHPを挿入したい場所へ「テキスト」ドラッグ。

PHPを記述して、保存。