【SEO】URLに日本語を含む場合のaタグの書き方 日本語で書くの?エンコードして書くの?

スポンサードリンク  

WPで投稿名をパーマリンクにしている場合。
URLに日本語を含むのだけど、これにリンクを貼る際、aタグにはスラッグを日本語のまま書いて良いのか、エンコードして書いた方が良いのか・・・

ずっと疑問だったんだけど、とくに統一せずに気分でこれまでやってきました。
ブラウザからURLをコピペするときはそのままエンコードされた状態で、相対パスなんかで短い時とか、投稿名が短い時なんかは、そのまま日本語で書いたり。

今回はお仕事でちゃんとSEOを意識してコーディングしなきゃいけないので、どっちが良いのかと調べてみたところ

日本語ドメイン名のURLでもPunycodeのURLでもGoogleは同じものとして処理する

どっちでも良いということで、ちょっと安心。
(でも、同一サイト内では統一したほうがきれいですよね・・・。)

おしりの/(スラッシュ)の有無はどっちでも良い(厳密には、スラッシュ有はディレクトリを、無はファイルを指す)上に、WPは自動でリダイレクトしてくれてるっぽいてことは結構前に調べてて、
この「URLに日本語を含む場合のaタグの書き方」も、その時一緒に調べたけど答えを見つけられてなかったんですよね。
ようやく見つけてめでたしめでたし。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※URLを複数含む場合、日本語がない場合などコメントができない場合があります。